- HOME >
- 竹花 香
竹花 香
WEBプロデューサー、ディレクター、デザイナー。 ものづくりや表現について関わることが天職です。絵、動物、五平餅、クルミパン、 青森ねぶたが好きです。
FacebookのQRコードが表示されない!という方へ:2次元コード(QRコード)ではなくMessengerコードになりましたので、追記修正しています。(2016.12追記) 4月、新年度がスタートし、さまざまな出会いがある時でもありますね。 始めて直接お会いした人と「じゃFacebookでつながりましょう」となったとき、 どうしていますか? スマホのFacebook(フェイスブック)アプリで 名前の発音や漢字を確認して検索し、 上がってきたら友達申請するボタンを押す。 Facebookの検索機能はそんな ...
ソーシャルメディアに毎日ログインし、 何回か投稿するところまではいったけれど、 毎回反応をたくさん得る投稿をすることは なかなか難しいもの。 そこで、何を食べたかとか、子どもがどうしたとかいう、 いわゆる身の回りに起こっている出来事ことは、投稿しやすいですよね。 そういう投稿はカンタンだし、だから多くの人がやっているんです。 あなた自身を知ってもらう意味での 「日常のデキゴト投稿」はよいと思いますが、 みんながやっている事なので、 ややもすると平凡に見えちゃう場合があります。 まわりがみんなやっていること ...
先日、ちょっとパソコンワークをするために「ホノルルコーヒー」に入り、アサイ・スムージーを注文。差し出されたカップを手にしてふと目にしたら、カップにメッセージが。 Have a nice day(良い日を) こういう手描き風のデザインに見えました。 この文字が印刷されたメッセージかと思いきや、 よく見たらスタッフによる マジックで書かれたメッセージだった。 「良い日を」なんて 手描きで英語のメッセージ付き。 おしゃれです。 カッコいいです。 でも、これ、ちょっと伝わりにくいなあと思います。 まず第一に、なぜ ...
勉強会の後は、半日「記録」の時間を作ります。 それは《記憶ではなく記録に頼る》ためです。 この記事は、覚え書きの意味も含めて書いています。 勉強会やセミナーばかりに出ていると、 情報を得ただけで “何となくやった” 感を 持ってしまいがちで、とても危険ですよね。 知識だけは入った頭でっかちの「にわか専門家」。 私も少し前はこういう状態でした。 でも 「知っている」と 「実行できている(出来ている)」は全く違う。 にわか専門家は行動にうつしていない。 実践による「腑に落ちた真の理解」ではなく、 知識として ...
本格的にビジネスでウェブ集客しようと思ったら、ブログは必須ですし、ソーシャルメディアも欠かせません。しかしソーシャルメディアは種類が増えているし、どうやって使い分けするか迷いますよね。 今回はFacebook(フェイスブック)とブログの特性の違いについてを書きます。 Facebookではブログ記事1本かけそうな「長文投稿」や、逆にブログでは120文字程度のカル〜い記事に出会うことがあります。 前者はストレス、後者は愕然とする脱力感…知り合い以外で読む人いるんでしょうか… 効果的にお客さまに届けるためには、 ...