アメブロからワードプレスにする時の注意
今だ多くの人がビジネスブログに利用しているアメブロ。ワードプレスに乗り換えたいと思っている方にも、自力でワードプレスに乗り換えた方にも、アメブロとワードプレスの違いや、アメブロからワードプレスにして集客ブログとして育てていくためのヒントや注意点などをご紹介しています。
今だ多くの人がビジネスブログに利用しているアメブロ。ワードプレスに乗り換えたいと思っている方にも、自力でワードプレスに乗り換えた方にも、アメブロとワードプレスの違いや、アメブロからワードプレスにして集客ブログとして育てていくためのヒントや注意点などをご紹介しています。
アメブロは無料で使える変わりに広告が表示されています。1000円を支払うことで消すことはできますが、多くの方は表示された無料版を利用しています。 その広告は「興味関心連動型広告」と呼ばれるタイプの広告です。それが場合によっては厄介なのです。 この記事では、無料ブログが知らない間にライバルを宣伝してしまいかねないことについて説明します。 アメブロの広告は「興味関心連動型広告」。それって何? 「興味関心連動型広告」とは、ユーザーがよく訪問するサイトなどの情報を追跡し、その傾向に近い広告を表示させる広告技術です ...
この記事では、アメブロのアクセスをGoogleアナリティクスで見ることができるための方法をご紹介します。また、Googleアナリティクスで何が見られるのかもお伝えします。 かつてアメブロのアクセス解析は、実際より盛った不正確な数値を表示していたことが分かっています。しかし2018年ごろにより現実的な数値を表示するようになりました。 それでもGoogleアナリティクスには勝てません(勝負していないと思いますが) 記事は書きっぱなしではなく、アクセスの解析を見ながら記事のブラッシュアップ(リライト)していくこ ...
アメブロはSEO検索結果に強いの?弱いの? この質問に対して「ameblo.jp」のドメインは強いが、アメブロユーザーのブログはSEOに弱いと言えます。それはつぎの3つの理由があるからです。 Googleが実行する「ドメインの多様性」による制限 SEOに必要な各種設定や対応がアメブロでできないことが多い アメブロユーザーのブログの書き方がSEOに合わない この記事ではこれらのお話と、検索結果にameblo.jpがどれほど表示されるか、一部のキーワードで調べた結果もお伝えします。 アメブロでSEO対策をする ...
アメブロとワードプレスはどう違うのかーその特徴の違い、集まる人の違い、集客方法の違い、それによる記事の書き方の違いを解説。女性起業家が集客に生かすためのワードプレスの強み、アメブロの特徴、アメブロとワードプレスとの使い分け方もご紹介します。
女性の個人起業家(スモールビジネスオーナー)は、アメブロとFacebookの両方を使う方が多いですが、その組み合わせはちょっと危ういです。Facebookの方針やタイムラインに流れるルール変更依頼、その危機感を実感される方も多いはず。 この記事ではその組み合わせの危険性とワードプレスとの組み合わせの強さについて書いています。 無料ツールは何より主導権がなく、機能制限がある Facebookとアメブロは似ているんですね。共通点は、どちらもソーシャルメディア機能があり、どちらも無料であるということ。無料って手 ...
© 2023 KAORI CREATIVE - 竹花 香