今や世界中のサイトの35%という高いシェアのワードプレス。個人のブログやサイトにはよく使われるけれど、もっと規模の大きい組織や会社はどんな風にワードプレスを使っているのか、見て見たいですよね。
そこで、著名な企業や行政機関、観光関係のワードプレス製のウェブサイトを調べました。記事執筆時点でワードプレスと確認されたサイトです。
「ワードプレスで作られた著名人の公式サイト」はこちらです。
-
知ってた?ワードプレスで作られた有名人オフィシャルサイト37選
ワードプレスサイトを作ろうとした時、「ワードプレスでどんな風に作れるんだろう?」「実際にワードプレスで作られたサイトがどんな風か見てみたい」 ...
続きを見る
では政府・行政・教育機関から行きますよ!
ホワイトハウス
オバマさんの時は同じCMSツールの「Drupal(ドルーパル)」でした。
2022年現在、バイデン政府のホワイトハウスのサイトはワードプレスを引き続き使用しています。
スマホ版は見やすく非常に洗練されたデザインで、さすがアメリカです。
This is FINLAND
フィンランドの外務省が運営するフィンランドの文化や人を知るサイト。国が運営しています。ビジュアルを効果的に使いメディアサイトとして勢いのあるデザイン。パネルカード式で賑やかな雰囲気が伝わってきます。フォント(文字のスタイル)の扱い方も良いですね。
スウェーデン王国
ビジネスから文化、自然、社会などスウェーデンの魅力をアピールするコンテンツを掲載。カードタイプの一覧で見ながら選べるようなデザイン。記事の見出しのフォントがセリフ(明朝体)ですが、サイト全体のテイストと合わない気も。
アイルランド文化・遺産・ゲールタハト省
アメリカ メリーランド州 オーシャンシティ
アメリカ東海岸のオーシャンシティはアメリカ東海岸でもっとも有名なビーチの一つでホリデーを過ごす人たちがよく訪れます。
トップページのカードタイプのリンクバナーはわかりやすくて良いですね。情報は多いですがナビゲーションをきちんと作っているので、見たい情報にそれほど迷わずアクセスできそう。
ジュネーブ アメリカ大使館
アメリカ ミネソタ州アルバートリー市
ナクット - 保存技術・訓練全国センター
サイトがレスポンシブになっておらず、SSLも非対応で後手に回っているサイトのようです。
アメリカ空軍 公式マガジン
イングランド・ウェールズ裁判/法廷/司法 - Courts and Tribunails Judiciary
インド首相・政府 -PMINDIA
オバマ基金(オバマ・ファウンデーション)
教育機関も少しご紹介します。
東京大学 大学院教育学部研究科・教育学部
グローバルナビゲーションメニューがスマホでは下に移動させています。フォントサイズなど見やすく、堅実に作っている印象です。
青山学院大学
全体的にフラットデザインで統一され、モダンな雰囲気があります。各ページ見出し周りのビジュアルは斜めにカットされて洒落ています。下層ページもデザインのトーンアンドマナーが維持されていて、とても洗練されたサイトです。
早稲田大学
複雑なパネルタイプのナビゲーションで、全体的に凝ったデザインです。
サイト上部の「お知らせ」が面積を大きく取り、コンテンツが大きく下がり、主従関係がわかりにくい画面になっています。もう少し「抜く」ところがあっても良い気がしますね。
國學院大学
国史・国文・国法から始まった國學院大学らしく、全体に「知」を感じさせ、どこか品格の漂うデザインです。明朝体のフォントも効いています。余白も見やすさに繋がり洗練されています。
武蔵野美術大学
母校なので載せました。表現を学ぶ美術大学なのでもう少しビジュアルを大胆にあしらうなどで遊んで欲しいですね。画像が少なく文字が多いので、堅い雰囲気になってしまっています。
ジョージア州立大学
コンテンツも充実し、各記事はタイポグラフィ(文字をデザイン的にあしらう)が効いています。ちょっと重い印象。
東京国立近代美術館
スマホの方が見やすい。ただスマホの右上3本線のハンバーガーメニューを押すと検索フォームしか出てこないのが残念。フォームだけでなく代表的コンテンツへのリンクが欲しいところ。
ポーラ美術館
サイトは絵画の紹介や森の遊歩道マップなど迷わず見やすい。ただしスマホ対応はTOPページのみ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。海外の行政機関サイトはパネル式の採用しているところが多いようですね。パネルカードタイプはPinterest(ピンタレスト)が登場して以来、WEBデザインでよく見られるようになりましたが、日本の行政サイトではまず見ませんよね。
-
-
知ってた?ワードプレスで作られた有名人オフィシャルサイト37選
ワードプレスサイトを作ろうとした時、「ワードプレスでどんな風に作れるんだろう?」「実際にワードプレスで作られたサイトがどんな風か見てみたい」 ...
続きを見る