improve-value

発信力を身につける(4)その投稿は自分の価値が上がるものだろうか?

Facebook(フェイスブック)での発信は、
あなたのビジネスの価値を上げるものであるべきです。

今は多くの起業家の方がFacebookをやっています。
ですが、何をどうやって書いたらよいか分からず、
日常の当たり障りないことを書いている投稿もたくさん見受けられます。

なんのためにFacebookをするのか、原点に立ち戻りましょう。

あなたは何のためにFacebookをやっていますか?

お仕事のために使うのであれば、
あなたがまだ見ぬお客さまと出会うため

であり、「こんな問題解決ができるのですよ」と、
お客さまにあなたのビジネスを知ってもらい
興味を持ってもらうためです。

なので、お客さまに向けた発信
であることは
忘れてはいけないのです。

そのためには、

Facebookの発信は、
あなた(のビジネス)が

より魅力的なものとして伝わるものであること。

あなたは日々の投稿で、それを心がけていますか?

Facebookを活用するための2つの視点

そのためには2つの視点があります。

1. あなたの専門性によるお客さまの問題解決策
(※投稿はブログへのリンクも含む)

あなたの専門性を見せる投稿です。

「あなたのこういう問題は、こうやって解決できますよ」
と、問題解決策を提示していきましょう。

「何をやっています」といったコトだけの紹介は、
お客さまはあなたとの接点を見いだせません。

あなたの専門性が、自分にとって必要だと
気づいてもらうための教育する投稿内容が必要です。

・なぜ、これがあなたにとって必要なのか?
・なぜ、私がこの仕事をやっているのか?
・これは何であるのか?

これらを盛り込んで行ってください。


2. あなたが普段どういうことに触れ、

どういうことを考えているのか、
あなたの人としての魅力を知ってもらう投稿。

個人起業家は、自分を見せることは重要事項です。

人は人のファンにしかなりません。
誰がそれをやっているのか

が重要になってくるのです。

モノを作っている人には特にありがちなのは、
モノだけで自分の姿がいっさい無い発信。

それは信頼性に欠けますし、
人気(ひとけ)が無いものは心理的な距離が遠くなります。

ソーシャルメディアの中心的存在は人です。
モノでもコトでもなく、人。あなたなのです。

なのであなたのビジネスの価値を上げるという視点で、
そのビジネスを運用しているご本人をお客さまに魅せてください。

 

日常の投稿は、もうひと練り考えて発信

Facebookの投稿は、
あなた(のビジネス)の
価値を上げるものです。

ただ何を食べた、何をした、だけではなく、

あなたの思っていること、感じていること、
気づいたこと、あなたのものごとを見る観点を、
お客さまに教えてあげてください。

それによってあなたの投稿の存在感は格段に上がります。

 

まとめ

漠然と「投稿しなきゃ」とではなく、
こうやって大きな軸を基準に考えていくと作りやすくなります。
確かに一手間はかかります。
でも適当な投稿で、スルーされていては意味がありませんね。

Facebookでのビジネスの活用とは、そういうことだと考えています。

ぜひ、さっそく明日から挑戦してみてください。

私も日々、研究中です!
がんばりましょう!٩( ˆωˆ )و

 

関連記事

発信力を身につける(1)他人へのいいね!やコメント、シェアは研究だ!
発信力を身につける(2)相手に伝えるには思いを言語化スキルを磨け!
発信力を身につける(3) Facebookで効果的に画像を使う3つのポイント

ソーシャルでの発信力を磨く!日常的な内容を惹き付ける投稿へ変えるカンタンな方法

やさしいWebマーケティング メール講座
集客ブログサイト、ワードプレス、ランディングページ、ツール…
集客から販売まで、ネットビジネスで必要なスキルや知識を学べるメール講座です。

ランディングページの作り方 1

この記事では、初心者の方向けにランディングページについて解説しています。 ランディングページとは何か ランディングページの構成要素 具体的な ...

ワードプレス集客で抑えて起きたい11のリスト 2

この記事ではワードプレスを集客に使いたい個人起業家の方へ「11個のやるべきチェックリスト」をお伝えします。ワードプレス集客の方法や失敗しないコツも合わせてご紹介。

3

あなたはワードプレスを始めたばかりでプラグインを決めかねていらっしゃいますか? この記事では、必ず入れておきたい無料の必須プラグイン、あると ...

ワードプレスのおすすめテーマ 4

ワードプレスの中でテーマは非常に重要です。なぜならサイト全体の外観や、記事画面のメリハリ、運営の利便性に大きく影響するからです。 公式サイト ...

-ソーシャルメディア SNS集客