重ね煮アカデミーディプロマ・師範認定証ー譲聖子さま

【お客様の声】ディプロマデザイン重ね煮アカデミー®田島恵さま

ご紹介するプロジェクトは「認定講師育成ビジネス」などで、生徒さんの卒業時に手渡す「認定書(ディプロマ)」をデザインするというものです。
どのようにデザインを作り上げたか、その過程とご依頼者のご感想をご紹介します。

今回のプロジェクトの内容

今回のお客様は「重ね煮」という料理法を伝える「重ね煮アカデミー®」主宰の田島恵さんからご依頼を受けました。内容は、所定のカリキュラムを学んだ方への「修了証」、教室開催の許可を与える「師範認定書」の2種類のデザインです。
認定証はテンプレートから選んで作る簡易なものはよくありますが、ご依頼の希望はこのようなものでした。

  • ありきたりでない他にはないもの
  • しまわずに飾っておけるような認定証
  • 生徒へ想いを手渡していく
それらを踏まえた中心のミッションは「重ね煮の世界観を形する」ことでした。

重ね煮とは

陰陽調和の考えに基づいた、野菜がたくさん摂れる、皮ごと使う、切って重ねて火にかける。アクも取らない、カンタン、時短の健康料理。

「重ね煮」のコンセプトは「調和」ーディプロマに込める想い

「調和」文字:贈り文字書家 松原紀美子オリジナルの「調和」文字:贈り文字書家 紀美来さん

自然の恵を丸ごといただく料理なので、野菜をモチーフとして入れたい。そして陰陽という東洋の概念があるので「和」のイメージも入れたい。それにはロゴのような感じに筆文字をメインのモチーフにする、ということを考えました。

筆文字は渋すぎず、ナチュラルでデザイン的な雰囲気に見せたいと考え、贈り文字書家の紀美来(キミクル/松原紀美子)さんに筆文字をお願いしました。

キミクルさんは書家でもありグラフィックデザイナーでもあるので、デザインを配慮した文字が書けるのと、柔らかいタッチなので重ね煮の世界にマッチしていること。それが依頼した理由です。

田島さんとキミクルさんとで打ち合わせをする中で、重ね煮とは、陰陽の野菜を鍋の中で「調和」させることで旨味を出す料理であること。大地の恵を丸ごといただく自然との「調和」の料理であること。「体が整えば心も整う」料理であること。
これらを包括するキーコンセプト「調和」。これを言葉として採用することになりました。

認定証とはいったい何だろう?と考えた時に、重ね煮アカデミーで学んだ想いを受け継ぐものではないかと。
恵さんと過ごした日々そのものが刻まれたものがいいかなとイメージし、恵さんが日頃大切にしている「調和」という言葉をディプロマに添えたらと想い、その形で仕上げました。

ー贈り文字書家 紀美来さん

 

師範認定書と修了書、2つの違いの出し方

所定のコースを卒業した人に渡す「修了書」

重ね煮アカデミー修了書時期の関係でこちらから先にデザイン。筆文字の「調和」をメインの存在として配置。野菜はナチュラルな雰囲気を出すために、水彩調の柔らかく優しいタッチに。配置は「重ね煮」のルールに沿って(田島さん監修)。インパクトのあるユニークなデザインになりました。

教室開催を許可する「師範認定証」

重ね煮アカデミー師範認定証看板を背負って先生になる方へ渡すものなので「修了書」とは別格な違いを出したい。コンセプトは同じなので、「調和」文字と野菜は使う。
違いをどのように出すか、田島さんと打ち合わせを重ね、デザインラフを詰めた結果、このようにしました。

  • サイズを小さめにして特別感を
  • 金箔を使って格調感を
  • 色味は揃えて落ち着きを
  • 紙質は表情がある厚手で重厚感を

金箔印刷ができる会社を何件か探し、柔軟に対応してくれる所を見つけました。入稿ギリギリで調整を行い、最終的にはよい形に仕上げられ、田島さんには喜んでいただくことができました。
重ね煮アカデミーを始められた頃から田島さんを存じていたので、師範の誕生は自分自身も感慨深く、想いを形にするお手伝いができて嬉しかったです。

重ね煮アカデミー 師範認定 2019年3月重ね煮アカデミー®師範第1期師範

田島恵さま 重ね煮アカデミー® のご感想

師範第1期生を送り出した後の田島恵さんからご感想をいただきましたのでご紹介いたします。

デザイナーといえばいくらでもいる中で、なぜ竹花 香を選んでいただきましたか?

重ね煮アカデミーの体験クラスをご受講してくださったこともあり、重ね煮を知っていること、また、私の重ね煮への想いや生徒さんへの想いに共感してくださったことからお願いしたいと思いました。
プロとしての仕事への姿勢もお願いするきっかけのひとつです。

かおり
かおり
私は恵さんの体験教室で重ね煮の魅力を体感していました。
ダシを取らずに蓋を閉じた鍋の中で起きる「陰陽の調和」が引き出す旨味に、自然のパワーと神秘のようなものを感じました。

ディプロマ(修了証)を作る前の構想や思いを教えてください。

よくある賞状で、いただいたらしまい込んでしまうものでなく、飾りたくなるもの、見ることで学びを思い起こせるようなディプロマを手渡したいと考えていました。
かおり
かおり
今回のディプロマ制作プロジェクトの成功の理由に恵さんのこの考えがあります。受け取った時のイメージから逆算されているので、「どうすればそれを達成できるか」ゴールに向けてデザインを考えやすくなるのです。

ディプロマが形になり実際に生徒さんにお手渡ししていかがでしたか?

世界でひとつのディプロマができました。生徒さんへ想いと共に手渡すことができました。そして生徒さんたちは自宅に飾ってくれています。

竹花 香に依頼してよかったことを教えてください。

重ね煮アカデミー®ディプロマ打ち合わせ仕事が的確で早いこと。
想いをくみ取ったデザインをしてくださること。
生徒さんに手渡せたことを一緒に喜んで下さること。

どんな方にこのような「特別デザイン」をおすすめしますか?

形だけでなく、想いと共に生徒さんへ手渡したいと想っている方、
世界でひとつだけのディプロマは最高です。

最後に一言お願いいたします。

修了証、認定証ともに素敵なデザインを作成してくださり、ありがとうございました。デザインだけでなく、紙の材質や厚みまで何度も丁寧に打ち合わせをしてくださり、世界にひとつの最高のディプロマになりました。

眺めながら額に入れている時は感無量でした。生徒さんへ想いと共に手渡すことができたことに感謝しています。

ー恵さん、すてきなご感想をありがとうございました!

まとめ

今回のプロジェクトは、依頼者の田島さんが重ね煮を通して「想いを広げていく、手渡していく」という「手渡しした時のイメージ」をしっかりお持ちでしたので、取り組みやすいものでした。

お読みの方がデザイナーにデザイン外注する場合、気をつけるべきことをお伝えします。

  • 依頼したい目的、使うシチュエーションを明確に伝えてください。既存のものでイメージに近いものがあればいくつか集めて見せるようにすることで、同じものを頭に描いてもらいやすくなります。
  • デザイナーの選定は注意深く。自分でイメージやデザインの方向性の指示出しを明確にできない場合は、経験のあるデザイナーの方が安全です。安い価格では思うようなものが仕上がらず時間と労力がかかる場合があります。
  • 納期に余裕を持つこと。特に初めて依頼する場合はお互いに価値観やイメージを共有する必要があるためです。

想いや世界観は、形にすることで具体化され、より伝わりやすくなります。デザインにはその役割があります。ご自分のビジネスの魅力を、より多くの方に伝えたい時に、デザインを上手に取り入れるようにしてください。

田島恵さんのブログサイト

重ね煮アカデミー田島恵さん 台所は家庭の薬箱「Megu's natural kitchen」
http://megu-kasaneni.com/
365日の重ね煮レターレシピで重ね煮レシピが受け取れます🎵

松原紀美子さんのサイト

贈り文字書家 紀美来(キミクル) 「贈り文字書家 紀美来(キミクル)のホームページ」
https://kimicle.com/
想いを預かり、贈り物の書作品を手掛けられています

ディプロマの写真と画像のお名前は、重ね煮アカデミー®の譲原聖子さんにご協力いただきました。お近くであればぜひ体験教室に参加してみてくださいね。

ママが笑顔だと家族も笑顔に。重ね煮アカデミー®小田原教室「菜の花」
https://nanohana-seico.com/

その他のお客さまの声を見る

重ね煮アカデミー® 菜の花 代表 重ね煮アカデミー®認定師範 譲原聖子様
HPリニューアルで濃いお客様が来るように。売上げも連続して大台に!

2024/3/14

この記事は、Webサイトのリニューアル・プロデュースプランの例です。 ご紹介するお客様は、アレルギーのお子さんを持つ忙しいお母さん向けに、家 ...

お客様の声:侊妙 佳奈呼様(ひかりみ かなこ) スピリチュアル・ヒーラー
適切な指導。他塾では身につきにくい異次元レベルに引き上げられた

2024/3/14

この記事は、「口コミ」でなく「ネット集客」に力を入れるためアカデミーにご参加された、スピリチュアル・ヒーラーの佳奈呼(かなこ)さんに受講後の ...

岡部 一美 個人サロン売上アップコンサルタント
高額講座や教材をさんざん買った。やっと納得いくランディングページができた

2024/3/14

岡部一美さんはファイナンシャルプランナー(FP)であり、個人サロン経営者の売り上げアップのコンサルティング、ご主人の鍼灸整骨院の経営もされて ...

お客さまの声:会議通訳、発音矯正コンサルタント 平松里英さま
一人起業家には相談し軌道修正してくれる存在が必要不可欠

2022/4/20

ご紹介するお客さまは、イギリス在住の英語のプロフェッショナルである平松里英さんです。会議通訳であり、イギリス英語の発音矯正コンサルタントをさ ...

お客様の声:整理収納アドバイザーたかこ様
パート主婦だった私が自分の商品を売るランディングページを持てた

2022/4/21

この記事では、主婦から起業し、マーケティングを早いうちに学ばれて、バックエンド商品を作り集客をスタートすることができた、整理収納アドバイザー ...

その他のお客様の声一覧はこちら

ランディングページの作り方 1

この記事では、初心者の方向けにランディングページについて解説しています。 ランディングページとは何か ランディングページの構成要素 具体的な ...

ワードプレス集客で抑えて起きたい11のリスト 2

この記事ではワードプレスを集客に使いたい個人起業家の方へ「11個のやるべきチェックリスト」をお伝えします。ワードプレス集客の方法や失敗しないコツも合わせてご紹介。

3

あなたはワードプレスを始めたばかりでプラグインを決めかねていらっしゃいますか? この記事では、必ず入れておきたい無料の必須プラグイン、あると ...

ワードプレスのおすすめテーマ 4

ワードプレスの中でテーマは非常に重要です。なぜならサイト全体の外観や、記事画面のメリハリ、運営の利便性に大きく影響するからです。 公式サイト ...

-お客さまの声
-