ママスマ・マネーコーチ塚越菜々子さん

【ご感想】『知らずにいたら、いつまでも軸が定まらず労力のわりに効果がないブログになっていた』

ママスマ・マネーコーチの塚越さんは、
働くママ向けに『貯める努力ではなく貯まるシクミ』を届けるために
現在、ブログなどを準備中です。
今回はその集客ブログのご相談をうけました。

スタート時は、どう見せていくか
方向性を定めるための大事な「設計の時期」です。

『いかに人に伝わるように見せられるか』に
高い問題意識をお持ちだからこそ、
迷われていた塚越さんにご感想をいただきました。

個別相談をお申し込みされた理由を教えてください。

ブログやフェイスブックで集客をするにあたって、
どのような考え方や、方法をとればいいのか悩んでいました。

竹花さんのメルマガ読者がもらえる
WordPress設定ガイドがとても分かりやすく、
必要な情報が書いてあったので
もっと知りたい!と申し込むことにしました。

ご相談の前に抱えていた課題や問題はなんですか。

wordpressを導入したものの、
facebookとブログの使い分けのイメージができず、
また自分で書いているブログも、この書き方でいいのか、
もっと伝わるためにはどうしたらいいのか、と悩んでいました。

 

ご相談を受けて、よかった点、ご自分で気づいた点はありますか。

ブログの全体の構成が、見る人にとってわかりやすいか、
こちらが伝えたいものが伝わるかなど、
独りよがりの「日記・エッセイ」に
ならないようにしていくことが
大事だということに気づかされました。

文章を書くことは誰でもできるけれど、
なんのために何を書くのかを絶えず意識すること。

ソーシャルメディアとブログの
それぞれ果たす役割が全く違うということを
忘れないこと。

せっかくWordpressでブログを育てていくのに、
伝えたいことが伝わらない書き方では意味がないと
実感しました。

個別相談でどのようなことが解決しそうですか。

・そもそも集客記事を書くための考え方
・伝えるためにサイト自体が分かりやすい構造になっていること

などの

自分が
『今すぐ取り組むべきこと』が明確になりました。

記事のタイトルの付け方や記事の文章の書き方も
ウェブ・集客ブログならではのルールをきちんと知って、
書いていかないと意味がないということなど、
すごく納得しました。

知らずに書いていたら、
いつまでたっても軸が定まらずに

労力のわりに効果のないやり方に
なってしまっていたと
思います。
ママスマ・マネーコーチ 塚越菜々子さん

竹花 香はどんな人ですか。

理知的な人、という印象です。
ふわふわしたあいまいなイメージではなく、
論理的で、言葉や図で理解しやすく説明してくれる人です。
しっかり話を聞いてくれて、とても話しやすかったです。

 

どんな人にコンサルをおすすめしますか。

  • facebook+ブログでやっているけど、思うように集客できていない人
  • ソーシャルメディアとブログの使い分けで悩んでいる人
  • 効率よく集客できる運営方法を知りたい人
  • WEB関係に弱いと自覚していて、なんとなくここまで来ちゃった人

 

は一度竹花さんに会いに行くことをおすすめします!

 

竹花 香よりまとめ

日本人なら誰でも文字を書くことができるということ。
これが厄介なのです。

というのは、それで
『やった気になって』しまいがちだからです。

そのため、いろいろ書いてはいるが、
見る側にちっとも伝わってこない
残念な集客ブログが
少なからず存在するのも事実です。

 

そのような意味では、
塚越さんはいろんなものを比較したり見たり、
分析する力をお持ちだからこそ、

「このまま、ただ書いていても意味がない。
ではどうしたらいいのだろう?」

という疑問をお持ちでした。

塚越さんのビジネスは、
働く人なら無視できない税金やお金のこと。

ですが『基本的なことを知らない人が意外に多いんです』と、塚越さん。

一見、カタく退屈になりがちなメッセージを
どう伝えていくのかが一つの焦点でもありました。

お金のつかい方は細々とたくさんありますが、
各論で話していくだけでは、その場で終わってしまい、
全体にある根底の考え方を理解してもらいにくくなりがちです。

お金の大きな流れを把握してもらうために、
どのような情報構成を持たせて見せていくのか、
話しをうかがいながら、やり取りをする中で
塚越さんの中にあるものを引き出すことができ、
方向性を定めることができました。

それは最終的にメニューや
ブログのカテゴリー名に落とし込まれます。

メニューやカテゴリーって
『なんとなく』つけるものではないのです。

メニューやカテゴリーとは、
伝えるべき情報の『構造』でもあり『構成』です。

無料ブログで
ズラズラズラズラ〜っと
並べられているカテゴリーの姿を
見ることありませんか?

情報の優劣、強弱、もっとも重要な
上位階層のメッセージは何なのか?

そういったことが自分の中で整理されていないと、
ゴチャゴチャとした積み上げ式になっちゃうんですね。
付け足し、付け足しです。

それは、
木を見て森をみずに近い状態かもしれません。

そんなズラズラ並列に並べても
見る人は把握できないんです。

そのため、

メニューは7つ程度、
カテゴリーも15コ程度までがよいと考えます。

塚越さんの場合は、相談の時間内でその大枠が定まりました。
あとは表現だったり、分類だったりを意識しながら
まずは発信をしていくところまで整理することができました。

 

ご自身のブログにもやもやしている方は、
まずはご自分のビジネスのコアの部分、
そして実際の情報とにズレがないように
情報整理を一度行ってみることをおすすめします。

 

それがブログメニューになり、
カテゴリーに反映されるのです。

規模が小さいキーワードは
『タグ』に落とし込んでください。

アメブロのハッシュタグ
ワードプレスのタグとは意味が違います。
他のアメブロとの行き来を促すためのものであり、アメブロ内の回遊性を上げるためのものではありません。
あまりメリットは無いでしょう。

 

自己満足ではなく、プロとして覚悟をきめたビジネスのメッセージをきちんと伝えて発信してゆきたい方、

情報整理をしてゆきたい方はぜひ、個別相談で一度、お話を聞かせてください。
次の一歩の方向性を定めてゆきましょう。

 

忙しく働くママが、お金を『貯める努力』をするのではなく
『貯まる仕組み』を創りだすサポートをしている
ママスマ・マネーコーチ 塚越菜々子さんのウェブサイトはこちら

その他のお客さまの声を見る

重ね煮アカデミー® 菜の花 代表 重ね煮アカデミー®認定師範 譲原聖子様
HPリニューアルで濃いお客様が来るように。売上げも連続して大台に!

2024/3/14

この記事は、Webサイトのリニューアル・プロデュースプランの例です。 ご紹介するお客様は、アレルギーのお子さんを持つ忙しいお母さん向けに、家 ...

お客様の声:侊妙 佳奈呼様(ひかりみ かなこ) スピリチュアル・ヒーラー
適切な指導。他塾では身につきにくい異次元レベルに引き上げられた

2024/3/14

この記事は、「口コミ」でなく「ネット集客」に力を入れるためアカデミーにご参加された、スピリチュアル・ヒーラーの佳奈呼(かなこ)さんに受講後の ...

岡部 一美 個人サロン売上アップコンサルタント
高額講座や教材をさんざん買った。やっと納得いくランディングページができた

2024/3/14

岡部一美さんはファイナンシャルプランナー(FP)であり、個人サロン経営者の売り上げアップのコンサルティング、ご主人の鍼灸整骨院の経営もされて ...

お客さまの声:会議通訳、発音矯正コンサルタント 平松里英さま
一人起業家には相談し軌道修正してくれる存在が必要不可欠

2022/4/20

ご紹介するお客さまは、イギリス在住の英語のプロフェッショナルである平松里英さんです。会議通訳であり、イギリス英語の発音矯正コンサルタントをさ ...

お客様の声:整理収納アドバイザーたかこ様
パート主婦だった私が自分の商品を売るランディングページを持てた

2022/4/21

この記事では、主婦から起業し、マーケティングを早いうちに学ばれて、バックエンド商品を作り集客をスタートすることができた、整理収納アドバイザー ...

その他のお客様の声一覧はこちら

やさしいWebマーケティング メール講座
集客ブログサイト、ワードプレス、ランディングページ、ツール…
集客から販売まで、ネットビジネスで必要なスキルや知識を学べるメール講座です。

ランディングページの作り方 1

この記事では、初心者の方向けにランディングページについて解説しています。 ランディングページとは何か ランディングページの構成要素 具体的な ...

ワードプレス集客で抑えて起きたい11のリスト 2

この記事ではワードプレスを集客に使いたい個人起業家の方へ「11個のやるべきチェックリスト」をお伝えします。ワードプレス集客の方法や失敗しないコツも合わせてご紹介。

3

あなたはワードプレスを始めたばかりでプラグインを決めかねていらっしゃいますか? この記事では、必ず入れておきたい無料の必須プラグイン、あると ...

ワードプレスのおすすめテーマ 4

ワードプレスの中でテーマは非常に重要です。なぜならサイト全体の外観や、記事画面のメリハリ、運営の利便性に大きく影響するからです。 公式サイト ...

-お客さまの声